七五三の持ち物

▽お着物のお持ち物一覧

【七五三 3歳女児 被布】
・着物(肩上げ済み)
・被布
・長襦袢(半衿付き、肩上げ済み)
・肌襦袢(または肌着) ・薄手のフェイスタオル(1枚)
・腰ひも(3~4本)
・足袋・草履
・バッグ・髪飾り

【七五三 3歳 5歳男児 絵羽織】
・着物(肩上げ済み)
・袴
・羽織・羽織紐
・角帯
・長襦袢(半衿付き、肩上げ済み)
・肌襦袢(または肌着) ・薄手のフェイスタオル(1枚)
・腰ひも(3本)
・懐剣(かいけん)・白扇(はくせん)
・足袋・雪駄
もしあれば ・サスペンダー(着崩れ防止用)

【七五三 3歳 7歳女児 帯付】
・着物(肩上げ済み)
・長襦袢(半衿付き、肩上げ済み)
・帯または作り帯
・帯締め ・帯揚げ ・しごき
・肌着/裾除け ・薄手のフェイスタオル(4枚)
・腰紐(4~5本) ・伊達締め(2本) 
・足袋 ・草履
・箱せこ・ビラカン・扇子
・バッグ ・髪飾り
もしあれば ・コーリンベルト(着崩れ防止用)

◇帯板 ◇帯枕 ◇三重仮紐  
(◇結び帯で必要な物です。作り帯には必要ありません)

【訪問着】
・着物
・長襦袢(必ず半襟を縫っておいてください)
・帯
・帯板 ・帯枕
・帯締め ・帯揚げ
・衿芯
・肌襦袢 ・裾除け(ワンピースタイプ可)
・フェイスタオル4枚
・腰紐(4~5本) ・伊達締め(2本)
・足袋 ・草履
もしあれば・コーリンベルト

上記が最低限必要なものになります。他にもお持ちの小物類などございましたら、ご持参ください!

長襦袢には必ず半襟を縫ってから、ご来店お願いいたします。
縫われていない場合、お時間と縫い付け代1000円いただきますので、ご了承お願いいたします。

※一部店内販売のご用意がございます。お気軽にお問い合わせください。

ブログ画像

関連記事

  1. Hello world!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。